埼玉うどん子TVプロデュース「第6回埼玉うどんフェア」inBOAT RACE戸田が開催

目指せ! 日本一のうどん県 全品税込み500円! 2月22日(土)2月23日(日)の2日間、BOAT RACE戸田に埼玉県内の激ウマうどん6店舗が集結!

株式会社双葉社のプレスリリース

 うどんといえば、讃岐うどんでお馴染みの香川県が圧倒的に有名ですが、実は埼玉県も知る人ぞ知る「うどん王国」です。

 香川県との最大の違いは、うどんのバリエーションの豊富さ。県内には全国的にも有名な「武蔵野うどん」をはじめ「加須うどん」や「熊谷うどん」、鴻巣市の「川幅うどん」に深谷市の「煮ぼうとう」などの有名店が多数あり、エリア別に様々なご当地うどんを楽しむことができます。

 くわえて埼玉県には讃岐うどんや山梨県の「吉田のうどん」など他の地域発祥の名店が多いのも特徴。そのようなうどん環境から、埼玉県は別名「うどん共和国」と呼ばれることもあるほどです。

 ちなみにうどんの生産量でいえば香川県は埼玉県の約2倍。そこには圧倒的な差がありますが、香川県の人口が約95万人に対して埼玉県の人口はおよそ8倍の約738万人です。つまり、本気を出せば、埼玉県が香川県を抜いて「新・うどん県」になることも決して夢ではありません。

 なお、今回で第6回目となる『埼玉うどんフェア」では、県内で店舗をもつ武蔵野うどんの老舗や讃岐うどんの名店のほかに、埼玉うどんの未来を担う新規店も出店します。麺や出汁へのこだわりもお店によって様々なので、場内で食べ比べをした後に、ぜひ本店にも足を運んでみてください。

【出店うどん店と出品うどん】

・2月22日(土)・2月23(日)※2日間出店

田舎うどんてつ(川越市)

『トロトロ軟骨肉うどん』

埼玉県産地粉を100%使用した香り高き田舎うどん

トロトロに煮込んだ軟膏&ホロホロ肉との相性は抜群

田舎うどんてつ(川越市)『トロトロ軟骨肉うどん』

 大宮駅からバスで25分、徒歩で約15分の場所にある隠れ家的なうどん店。築90年超えの古民家を改装した店舗は懐かしい昭和の空気に包まれており、まるでふるさとに帰ったような安心感を与えてくれる。地元で20年以上愛され続けてきた老舗うどん店が、今回出品する『トロトロ軟骨うどん』は、うどんの上にトロトロに煮込んだ軟骨とホロホロ肉をトッピングした逸品。コシの強いうどんとの相性は抜群で、病みつきになること間違いなし。

武蔵野手打ちうどん松(さいたま市)

『スタミナうどん』

挽肉が入ったピリ辛餡かけにもやし&ニラをトッピング

武蔵野うどんの名手が作るド直球な旨さに脱帽必至!

武蔵野手打ちうどん松(さいたま市)『スタミナうどん』

 与野本町駅から徒歩で7分という好立地にある武蔵野うどんを代表するうどん店。店内にはまさかの「駄菓子コーナー」もあり、エンタメ性も抜群。そんな店主の作るうどんも創作性やバリエーションに富んでおり、麺の硬さや量を自分好みで注文することができる。今回の出品うどんは寒い冬場にぴったりのホスピタリティ溢れる『スタミナうどん』。挽肉が入ったピリ辛の餡かけと、もやし、ニラのトッピングは絶品。ぜひ舟券攻略のお供に。

・2月22日(土)のみ出店

讃岐うどん三代目たれ半(さいたま市)

『ジャンボきつねうどん』

埼玉県内で味わえる本格讃岐うどんの名店

6種類もの天然だしが染み込んだあげは絶品

讃岐うどん三代目たれ半(さいたま市)『ジャンボきつねうどん』

 仕事や転勤で関東に来た香川県民から「なかなか本場の讃岐うどんに巡り会えない」という話をよく聞くが、讃岐うどん三代目たれ半はそんなうどん県民が絶賛するほどの名店で、とにかく麺とつゆに対するこだわりが凄い。中でも白だしは絶品で、天然の鯖節・いりこ・真昆布・かつお節などの旨味成分を6種類もブレンドし、時間をかけて丁寧に仕込んでいる。今回出品の『ジャンボきつねうどん』のきつねあげも6種の天然だしが染み込んだ究極の讃岐うどんだ。

手打ちそば 泉の里(川島町)

『かわじま呉汁うどん』

川島町の伝統的な郷土料理

豆乳鍋風の呉汁うどんに舌鼓

手打ちそば 泉の里(川島町)『かわじま呉汁うどん』

 川島町の伝統的な郷土料理でもある「すったてうどん」と「呉汁うどん」を味わえるお店。夏限定の「すったて」は薬味たっぷりで、みょうがや大葉の香りが爽やか。対して秋冬にいただく「呉汁」は大豆・野菜・芋がらなどの自然な甘みを活かしたヘルシーな味わい。今回の埼玉うどんフェアでは豆乳鍋風にアレンジした『かわじま呉汁うどん』が登場する。創作を加えた郷土料理がレース場で味わえること自体がかなりレア。絶対に食したい逸品だ。

・2月23日(日)のみ出店

手打ちうどんわだや(新座市)

『わかめうどん』/『ネギうどん』

美しい麺にわかめとネギがコラボ

うどんフェア特製出汁を実食せよ

手打ちうどんわだや(新座市)『わかめうどん』
手打ちうどんわだや(新座市)『ネギうどん』

 2022年11月にオープンした比較的新しいお店ながら老舗に勝る本格派讃岐うどんの味は折り紙付き。店舗で提供されるうどんは「かけ・しょうゆ・ぶっかけ・ざる」の4種類。シンプルでありながらも何度でも食べに行きたくなる味で今回のうどんフェアに出品するうどんは2種類。三陸産のわかめを使用した『わかめうどん』とたっぷりのネギを使った『ネギうどん』はいずれもうどんフェア特製の出汁を使用。2杯食して味比べするのがおすすめ。

手打ち肉汁うどん小麦堂(上里町)

『肉かけうどん』

小麦の里・上里町の新名物!

肉汁うどん「かけ」バージョン

手打ち肉汁うどん小麦堂(上里町)『肉かけうどん』

 店舗では並盛りが400グラムとボリューム満点で、3キロのうどんを食べる「デカ盛りチャレンジ」にも対応している。2023年3月にオープンしたばかりだが、早くも大食いユーチューバーの御用達に。メニューも肉汁・カレー汁・旨塩汁・旨辛汁とバリエーションも豊富で卓上調味料も驚くほど充実している。そんなお客様本位の同店が今回のうどんフェアに出品するうどんは、同店人気ナンバー1の肉汁うどんの「かけ」バージョン。ぜひご賞味あれ。

【埼玉うどん子TV武正倫氏プロフィール】

YouTuber埼玉うどん子TV 武正倫さん

埼玉県加須市出身。県内のうどんを紹介するユーチューブ『埼玉うどん子TV』主催。元々学校の先生だけあって、軽快でわかりやすい食レポは他のユーチューバーにはない独特の魅力がある。チャンネル登録者数は現在約6万2千人。

【第6回埼玉うどんフェア詳細情報】

イベント名:埼玉うどん子TVプロデュース「第6回埼玉うどんフェア」inBOAT RACE戸田

開催日時:2025年2月22日(土)、2月23日(日)の2日間

     11時00分から16時00分

開催場所:BOAT RACE戸田

     〒335-0024

     埼玉県戸田市戸田公園8-22(JR埼京線戸田公園駅より無料送迎バス有り)

     1階競走水面際(大時計付近)

出店店舗数:6店舗

主催:株式会社双葉社/株式会社新東通信

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。