ホップのまちから、ビールのまちへ。京都・与謝野を変える若者たちのクラフトビールブランド「かけはしブルーイング」が正式リリース。

株式会社ローカルフラッグのプレスリリース

株式会社ローカルフラッグ(京都府与謝野町、代表取締役:濱田祐太)は、京都・与謝野町産ホップを使用したクラフトビールブランド「かけはしブルーイング」を正式リリースいたしました。

 

  • クラウドファンディングサイト「makuake」にて、販売開始24時間で、約1500本完売

かけはしブルーイングの第1弾となる商品「asobi」は、2020年10月6日(火)18時より、クラウドファンディングサイト「makuake」にてリリースし、販売開始、24時間で約1500本完売しました。
(販売開始、24時間の実績値:サポーター数:202名、応援購入総額:1,456,000円)

makuakeでの先行販売は、2020年10月30日(金)まで継続いたします。なお、先行販売の在庫が全て完売した場合は、その段階でmakuakeでの先行販売を終了いたしますので、ご了承ください。

makuake販売ページ:https://www.makuake.com/project/kakehashi_brew/
 

  • 国内でも珍しい国産ホップを栽培する京都・与謝野町での6次産業化に向けた取り組み

京都府与謝野町では、2015年より官民連携となりビールの原料となる「ホップ」の栽培をはじめました。
開始当初は、年間約100kg程度だった収穫量が、2020年には約2トンもの収穫量まで成長しています。ホップ栽培から、ビール醸造へとシフトし、地域資源の6次産業化をしていくことで、「地方創生」を目指すことを目的に、本事業を開始いたしました。

ブランド立ち上げ初年度は、OEM製造での商品開発・販売を展開していく予定で、OEMの製造パートナーとして、「いわて蔵ビール」を手掛ける世嬉の一酒造株式会社(本社:岩手県一関市、代表取締役:佐藤航)に協力を仰ぎ、ブランド第1弾の商品が実現いたしました。

今後は、OEM製造を継続しながら、小規模醸造設備の導入による試験醸造や、ビール製造免許を取得し自社製造を京都府与謝野町で行うことを目指しています。
 

  • 飲めば飲むほど、海がキレイに!?環境課題に配慮したものづくり

かけはしブルーイングのモチーフとなった「日本三景・天橋立」では、生活排水流入と、内海の海流の流れの悪さによる海の「富栄養化」のため、牡蠣が大量繁殖しています。牡蠣が集積し島を作ることで、天橋立の景観を損ね、地上に出て死んだ牡蠣が悪臭の原因となるという地域課題になっています。

この牡蠣の有効活用の案として、ビール醸造時の「硬度調整」や「濾過」という工程で牡蠣を使用いたします。

まずは、「硬度調整」の資材として活用していていますが、ブランドの立ち上げと共に、吉備国際大学農学部醸造学科との共同研究プロジェクトも始まり、牡蠣殻の「濾過材」の開発に向けてスタートしました。「かけはしブルーイングを飲めば飲むほど、日本の海がきれいになっていく」そんな世界感を目指したビールづくりに取り組みます。
 

  • 地元出身の23歳の若者が、大学卒業後にUターン「地方創生」を志し、起業

 

かけはしブルーイングの母体となる株式会社ローカルフラッグは、京都府与謝野町出身の創業者、濱田祐太が関西学院大学在学中に、起業したまちづくり会社です。「持続可能な地域をつくる」をビジョンに、人材のマッチング事業や移住定住事業に取り組んでいます。地域に産業を生み出し、雇用創出と地域課題解決に取り組むという想いで、この度、「かけはしブルーイング」を立ち上げました。

・参考① 創業時のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000046516.html
 

  • 酒税法の改正を契機に、注目が集まるクラフトビール

2020年10月に行われた「酒税法改正」により、狭義のビール(麦芽使用比率:50%以上)は減税され、いわゆる新ジャンル(第3のビール)は増税をされました。2026年には、ビール・発泡酒・新ジャンル(第3のビール)は、全て同じ税率になる予定で、大手ビールメーカーを始めとして、高単価の価格帯の商品として「クラフトビール」や「プレミアムビール」への投資が盛んに行われています。

キリンビール社の発表によると、2026年のビール類酒税一本化もあり、将来的にはクラフトビール市場はビール市場の5%程度まで成長すると見込まれています。

クラフトビール市場が成長していくという背景の元、地元産ホップの6次産業化という希少性を武器に、かけはしブルーイングは、クラフトビール事業に参入していきます。
 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。