日本伝統文化と現代アートのコラボで、著名アーティストたちが茶器制作。全国・海外へのオンライン配信、EC販売、福岡市ギャラリーにて実施の展示会「圓相(ENSŌ)〜刹那の体験こそが真の実在〜」3/7まで

一般社団法人お茶結びプロジェクトのプレスリリース

日本の伝統と現代アートが融合し、日本文化と禅の心に触れていただく展示会「圓相(ENSŌ)〜刹那の体験こそが真の実在〜」を、2021年3月1日(月)〜3月7日(日)まで、福岡市のギャラリーより開催いたします。
全国や海外のみなさまにもお楽しみいただけるよう、一般公開前のアートパフォーマンスを、2月26日(金)〜28日(日)にオンライン配信。ECサイトでの販売も実施いたします。
福岡と東京を拠点に、海外からも長年注目されるアーティスト・華道家・茶道家たちが制作した絵画や茶器を展示・販売。茶道体験も行います。
こんなときにこそ、“禅を通じて「平常心」や「一期一会」の精神を育み、現代アートを通じて感性とアイデンティティを育む”ことで心身ともに豊かに生きる力を養うサポートをすることが、私たちの使命であると考えています。一般公開は、福岡市西新のアートギャラリー「THE GALLERY 212」にて。感染対策を徹底し、みなさまのご来場をお待ちしております。

■全国オンライン配信とEC販売を実施。事前申込での現地来場ならプレゼント付
2020年からの新型コロナウイルスの影響により、世界中の人びとが不安を抱えながら過ごしています。

日本には、有事のときも心身を救う一助となる伝統文化が、多く存在します。

なかでも茶道や華道、そしてそれらが大切にする「禅(ZEN)」の精神は、海外からも関心を集めつづけてきました。禅は、インドから中国を介して日本に伝わり、日本人がニューヨークを起点にアメリカへ広めたことにより世界で注目されることとなった文化です。

先が見えにくい今、日本文化と禅の心に触れていただくことで、心身ともに豊かに現代を生きる力を養うべく、私たちは、展示会「圓相(ENSŌ)〜刹那の体験こそが真の実在〜」を実施いたします。

当展示会は、福岡と東京を拠点に、海外からも長年注目されるアーティスト・華道家・茶道家たちが制作した絵画や茶器を展示・販売。茶道体験も行います。

2月26日(金)より、オンライン配信でのアートパフォーマンスとEC販売を実施。3月1日(月)からは福岡市西新のアートギャラリー「THE GALLERY 212」へのご来場によりお楽しみいただけます。

●オンライン配信プログラム等はこちらからご確認ください
https://www.instagram.com/icba_japan_project/

●ECサイト
https://icba.theshop.jp/

<参加アーティスト>
KEN IKEDA/Kads MIIDA/AOI SHIMIZU/ZAITSU SEIDO/MARUYAMA GYOKUREN/SHIGA MIKI/ATSUO ONISHI/KOJIROS/YUI KAMIMURA(各プロフィールはページ下部に掲載)
 

2021年3月1日(月)〜3月7日(日)に現地ギャラリーへお越しくださる方で事前申込をいただいたみなさまには、プレゼントをご用意しております。

<事前申込プレゼントセット>
・圓相(ENSŌ)オリジナルステッカー 1枚
・圓相(ENSŌ)オリジナルポストカード 1枚
・圓相(ENSŌ)オリジナルお茶ドリップパック 2個

●事前申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdolO_YjecAHA4zFzhOeBWWi-zr45h7Kjp7JX2lP_sp-_QtJA/viewform

■現代アートと、有田焼・波佐見焼の融合で、今を生きる心を伝える
佐賀県有田市と長崎県波佐見市の窯元にご協力いただき実現した、今回の茶器制作。それぞれの茶器には「日々是好日」「喫茶去」「看脚下」「和敬静寂」「一期一会」「無事」「福」など、禅語のコンセプトが込められています。

有事のときにこそ、平常心で何気ない毎日を大切にし、一期一会を紡いで手を取り合い、困難や不安を乗り越えることが重要です。

お茶には、リラックス効果のみならず、健康によいとされる効能が多く認められています。殺菌作用も持ち、医科大学の教授らが昨今のウイルス対策として推奨する事例も見受けられます。お茶のお点前で禅を感じていただき、心身ともに充実した毎日を送るヒントをお伝えすることが、本展示会の目的です。

現代アートとのコラボレーションによって、国内の伝統文化をより広い層の方々に届け、日本の良さを伝承していくことも目的としています。

また、現代アートには、人びとの感性を育む力があります。自由に表現をすることでアイデンティティを見つめ、このような時代でも自分らしく生きる人たちが増えることを願って、福岡・東京屈指のアーティストたちが茶器を制作いたしました。

「刹那の体験」をサブコンセプトに実施する当展示会では、オンライン配信時にお華のパフォーマンスも実施予定です。できあがっていく華と絵、そして、公開期間には“枯れてゆく華”と“在り続ける絵”との、刹那の融合をお楽しみください。
 

<概要>
●開催場所
-2021年2月26日(金)〜28日(日)
全国または海外からもご視聴可能な、オンライン配信。
https://www.instagram.com/icba_japan_project/

-2021年3月1日(月)〜3月7日(日)
アートギャラリー「THE GALLERY 212」
〒814-0002 福岡市早良区西新5丁目2-35

●作品価格
-豆皿 1200円〜
-蕎麦猪口 2400円〜
-デザイン茶器 5400円〜
-アート茶器 8100円〜

※すべて税込価格です。
※展示販売価格です。ECサイトにおいては手数料が付加される可能性がございます。
※絵画、お茶野点セット、オリジナルグッズの販売もいたします。

●個数
各アーティストにつき4〜10作品程度 限定販売

===

緊急事態宣言下ではありますが、こんなときにこそ、“禅を通じて「平常心」や「一期一会」の精神を育み、現代アートを通じて感性とアイデンティティを育む”ことで心身ともに豊かに生きる力を養うサポートをすることが、私たちの使命であると考えています。

一般公開は、福岡市西新のアートギャラリー「THE GALLERY 212」にて。感染対策を徹底し、みなさまのご来場をお待ちしております。
 

<参加アーティストプロフィール>
●KEN IKEDA アーティスト/アートディレクター

3歳の時 叔母で画家の池田瑞穂の影響でアトリエに出入りしているうちに絵に興味を持ち絵画を描き始める。その後15歳の時 NYのストリートカルチャーを知り衝撃を受けストリートのファッション/音楽/アートに感化され続け22歳からスプレーアートを開始。

2003年 24歳になり福岡にてART STUDIO『AIR PLANT/ エアープラント』を開業。開業 15周年を機に2018年4月28日に自身のアートディレクションにより展示会を行う「THE GALLERY 212」をオープンさせる。福岡を拠点としながらも、アート制作の依頼はニューヨークやポートランドやハワイなど、海外からも寄せられ、その活動の幅は国内に留まらない。

2020年からは日本文化×ARTを融合させた作品を日本国内から世界に発信する為のプロジェクト「ICBA JAPAN PROJECT」を立ち上げ新たなアート企画やディレクションを展開している。「ART FOR EVERYONE〜皆んなの為のアート〜」を制作理念に掲げ年齢や性別や国籍やジャンルに捉われない自由な作品や表現を求めて活動を続けている。

-web site
http://wkw-airplant.com
-Instagram
https://instagram.com/wkw_airplant?igshid=a3756dzt5kjk

●Kads MIIDA

“自由であること、自然の一部であること” をテーマに生命力溢れる絵画を創出するアーティスト。1964年京都に生まれ1980年代より東京で活動を始める。”ART TRIP with Kads” 旅の体験から生まれた作品は絵画だけに留まらず、アパレルや生活雑貨などのプロダクト作品、店舗内装、ロゴデザイン、ライブペインティング、絵本、とその創作活動は多岐に渡る。2011年の震災以来、それまで海外に向くことの多かった目を国内に向け、日本全国を巡り再見聞。各地で出会った人々と共に未来へ向けてのメッセージを込めた作品制作に邁進。漆工や藍染など日本の伝統工芸の職人達との共作にも力を入れている。また、メイドインジャパンをテーマとしたBEAMS JAPANの店舗内天井画に龍、風神雷神、鳳凰といった日本古来のモチーフ、技法を取り入れて制作。さらに表現の幅を広げ続けている。

-web site
http://www.kads.net/
-Instagram
https://instagram.com/kads_miida?igshid=1var3r6qko9jk

●AOI SHIMIZU(志水蒼)デザイナー/アーティスト

色の混ざり合い曲線美の追求。空間を作る一枚をテーマに抽象画をメインに絵画を制作。2019年ARTの素晴らしさを伝える為、配信アプリ17liveにてアーティスト活動を初め2020年世界大会をはじめ各イベントに入賞。様々な国の思考やカルチャー、ファッション、自然の力強い美しさ、生命の神秘などが作品のアイデンティティとなっています。

2019年開業。代表作 自然保護をテーマとしたキャラクター”wooD boy”を作成。「ICBA JAPAN PROJECT」立ち上げメンバーとして日本文化×ARTを融合させた作品を日本国内から世界に発信していこうと新たなアート企画や展示会を開催。現代に必要なアートとは”ナニカ”を考えながら、地球と人間に必要なアートを伝えていきたいと思っています。

-Instagram 
https://www.instagram.com/aoi_0503.bul
-web
https://sekaiheiwaao.theshop.jp/

●ZAITSU SEIDO アーティスト/デザイナー

境界線のない共通の言語である、『音楽』『デザイン』『アート』を通して様々なメッセージを発信。一人でも多くの人にメッセージが届くことを目指し活動している。これまでの音楽活動の集大成でもあるベストアルバム『SUBMARINE/ELEMENT.36』を2021年3月にドロップする。またデザイナーとして、事業設計・プロダクトデザイン・ロゴデザイン、WEBサービスのUI・UX設計などを手がけている。

和菓子屋の長男として育った環境に併せ、古儀茶道に入門し『茶道の体験』をすることで、改めて日本の文化や伝統の良さを感じる。これまでの経験を活かし、そして新たな経験を積み、多くの人と刹那の体験を共有するために活動の範囲を拡大している。

2001年〜 アーティスト活動・楽曲制作(Beatmake)を開始
2004年〜 音楽イベント『LOADED』を開始 10年以上定期的に開催
2007年 CD全国発売 九州ツアーを開始
2011年 メジャー流通からCD全国発売 全国各地でライブを開始
2015年 デザインカンパニー LOADED株式会社 設立
2019年 XIZO 株式会社に名称変更

-Instagram
https://www.instagram.com/vanquish_xxxvi/
-XIZO Inc.ウェブサイト
https://xizo.jp/

●MARUYAMA GYOKUREN(丸山 玉蓮)武号

1996年〜 showmodelをはじめ国内外の映像 音楽 CMの制作、出演多数、2008年〜居合の国際大会で準優勝を皮切りに出場毎に入賞、最優秀賞など受賞多数。

全国各地の奉納演武、祝賀会、外務省等の日本文化発信事業、防衛省海上自衛隊幹部学校での講演会、オーストラリアでのマーシャルアーツエキスパートキャンプにて講師等、海外V.I.Pへの個人レッスン、体験会。

2015年より歌舞伎役者の専属トレーナー、各種セラピーとセッションを合わせた自己調律の指導、2020〜動禅會という動きながら体得する禅の会を福岡市をメインに主催しています。

-Instagram
https://instagram.com/waveandhalo?igshid=1588hkdgjacn7

●SHIGA MIKI イラストレーター/デザイナー

2009年THE BOOM20周年ツアー限定ご当地キャラクター作成をきっかけにイラストレーターとしての活動を開始。2014年作詞家中村彼方の絵本アプリ「てのひらの星」シリーズ全作品の絵を担当し、手書きの作風に加えて写真とグラフィックを合成した新たな作風を見出した。アート作品として2015年開催の奈良オリエンタルフェスにてパネルアートを出典のほか、デザイナーとしての活動も同年に開始。ウェブサイト、アーティストグッズ、ロゴなど様々なデザインを手掛け、現在は化粧品ブランドPink Crossのデザイナーを勤めるなど制作活動の場を広げている。

-web site
https://www.shigamiki.com/
-Instagram
https://instagram.com/_shigamiki_?igshid=bdg6kf8a32lq

●ATSUO ONISHI(大西淳夫) 庭師 華道家 茶道愛好家

古き良き日本を継承しつつ、これからの庭師のあるべき姿を追い求める。そんな中、華道、茶道という日本文化の最高芸術に辿り着き、さらなる深みを追求する修行の日々を送っている。

2009〜 庭師丁稚時代、2012〜 草月流いけばな 入門、2014〜 独立「庭道楽」設立、2019〜 古儀茶道藪内流 入門、2021〜 ICBA JAPAN PROJECT参加

-Instagram
https://www.instagram.com/niwadouraku_otsuen/
-庭道楽HP
https://niwadouraku.com/

●MASAHIKO TOKUNAGA
一般社団法人お茶結びプロジェクト 理事
日本茶アドバイザー・九州茶育指導士会事務局長

2011年~2019年 ティーロード九州 聖福寺献上お茶壺道中実行委員・発起人
2017年~2020年 文化庁 博多伝統文化こども茶育教室 専任講師
2018年~2019年 ヒルトン福岡シーホーク ゲスト向け茶道体験講師

2009年 煎茶道入門、2012年 古儀茶道入門。フードマーケターとして地域連携の食品開発・貿易事業を生業としながら、2009年より国の日本茶普及事業に携わる。流通科学の観点から、茶産地と共に茶の農商工連携事業を推進し、海外や未来の子供たちに向け日本茶の文化を広めている。

●KOJIROS イラストレーター/デザイナー

友人との他愛のない日常の中から象徴的な脳のデザインを生み出す。自身がデザインしたブランド『ADHD』をWEB上で販売し注文が殺到。その後、突如として福岡の路上にADHDステッカーが大量に自然発生する現象が起き、2019年にメディアに取り上げられ話題となる。それにより自身はアートが人によって様々な受け取り方をされるということに衝撃を受ける。

アートが脳に与える影響について作品を生み出すことによって答えを探していく。

-KJRS DESIGN WORKS instagram
https://instagram.com/kojiros422?r=nametag
-ADHD_all day happy days instagram
https://instagram.com/adhd.japan?r=nametag

●YUI KAMIMURA アートPRプランナー/キュレーター

22歳で東京からニューヨークへ。ファッションプレス、クリエイターチームのPR、ライターなどとして下積み時代を過ごす。帰国後は東京のIT系PRカンパニーへ就職。27歳でフリーランスのPRプランナー・PRライター「かみむらゆい」として活動開始。2016年、29歳で株式会社を設立。2020年、自身が立ち上げたプロダクション事業等を譲渡。芸術大学にも社会人入学し、自身も芸術活動に取り組みつつ、ニューヨーク・ハワイ・東京・福岡のブランドやアーティストをサポートしている。

<主催>
ZEN PROJECT × ICBA JAPAN PROJECT

・ZEN PROJECT
一般社団法人お茶結びプロジェクトより派生したZEN PROJECTは『日本の伝統文化』の学びの共有と、新しい価値の創造・普及を目的として発足されました。 日本という国がもつ伝統や文化に目を向けると、昨今の変動的で 予測不可能な時代に必要なものが、たくさんあると、私たちは感じております。何も知らないことを知った上で学び、普遍的で変わらないものの大切さに気づき、すべてを敬う機会、またそれを体験できる場所を 創出していきたいと考えております。日本の文化を通じて、普遍的かつ新しい体験を全ての人々へ発信 していきたいと考えております。

・ICBA JAPAN PROJECT
現代は大変便利ですが難しい時代に突入しました。作品を表現するものにとっては発信するツールは増えましたが それをリアルに体験できる機会は減っているようにも感じます。海外へ行く機会も減りました。しかし、日本という国に目を向けると素晴らしい文化が沢山存在 する事に気づかされました。私達はリアルに体験できる展示会というものを今までの経験を踏まえ様々なツールを使い時代に沿ったものへと進化させたい と考えております。日本文化と現代アートの融合。「ICBA JAPAN PROJECT」はそれらを日本から世界へ発信する事を目的として発足されました。

<関連>
一般社団法人お茶結びプロジェクト
http://ochamusubi.jp/

<お問い合わせ>
icba.japan.project@gmail.com

 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。