“雪中”で熟成させた『味噌』を4月20日に店頭で販売! 江戸時代から340年余続く 長野県の味噌蔵が「雪中保存技術」を応用

株式会社酢久商店のプレスリリース

醤油・味噌醸造販売、その他食品卸、小売を行う創業1674年、株式会社酢久商店(代表取締役社長:小山 正)は、季節数量限定の味噌『雪中熟成』を2021年4月20日に販売いたします。

2021年3月 雪中保存中

■商品化の背景
雪国では雪が降る前に収穫した大根、人参、白菜などを雪の中で貯蔵して、冬の間に食す古くからの習わしがありますが、昔の人々は雪中保存が貯蔵方法であると同時に、野菜の甘みを引き出す方法であることを経験により知っていました。
雪中は100%に近い高湿度、温度0~3℃、空気対流0の状態を安定して保持できる環境が貯蔵、保存効果ばかりでなく、野菜などの農産物が寒さに耐えるため、旨みや甘みなどの美味しさを向上させるとの研究発表もなされております。
また同じ醸造品である日本酒も雪室を利用した醸造技術を用いており、それをヒントに「味噌」を醸造してみようと考え、本商品の開発にいたりました。
私ども山吹味噌は地元、小諸市の高峰高原に、野菜の雪中保存を味噌の熟成方法として応用し、熟成の進んだ味噌を雪中でさらに約3ヶ月(12月下旬~4月中旬)かけて寝かせた味噌を2010年より製品化しております。
発売以来10年続けて注文いただくリピーターの方も多く、季節、数量限定の人気商品となっております。

■商品特徴
従来の信州味噌(通常8割前後)よりも麹歩合が高いため、米麹由来の甘みと長期熟成の味噌の特徴である塩かどの取れた、まろやかさがプラスされた味わい深い味噌に仕上がっております。
味噌汁や料理の隠し味に加え、白いご飯の上に味噌をのせて食べていただくとより一層、味わいの違いが判り、長期熟成された味噌の味わいをお楽しみいただけます。

原材料 :大豆(国産)、米(国産)、塩(国産)
麹歩合 :10割(中甘口)
塩分濃度:約12.8%

<仕込から出荷までの日数>
14ヶ月以上(山吹味噌 通常の仕込期間3~6ヶ月)
※仕込期間14ヶ月のうち、雪中での熟成期間 約3ヶ月間

■商品概要
山吹味噌 雪中熟成
品番:US-24
価格:2,592円(税込)
内容:500g×2 箱入り、カップ2個入
数量:100セット限定

山吹味噌 雪中熟成
品番:US-38
価格:4,104円(税込)
内容:1kg×2 箱入り、ガセット2個入 手拭い付き
数量:60セット限定
*完売(3/26時点)予定数終了致しました。

山吹味噌 雪中熟成
品番:US-55
価格:5,940円(税込)
内容:1kg×3 箱入り、ガセット3個入 手拭い付き
数量:60セット限定 
*完売(3/26時点)予定数終了致しました。

■今後の予定
4月12日(月) 長野県小諸市高峰高原にて掘り出し作業
4月20日(火) 店頭販売予定

2021年3月時点、オンラインショップでは予約受付中
※US-38、US-55については好評につき予定数に達したため、予約を終了致しました。
US-24のみ予約可能となっております。

■企業紹介
株式会社酢久商店
江戸時代中期の延宝2年(1674年)創業。
明治33年(1900年)に酢、醤油、味噌などの醸造業を中心に鰹節、畳表なども商う現在の前身である合資会社酢久商店を組織。
昭和26年(1951年)に味噌部を独立させ、信州味噌株式会社を設立。
その際にブランド名を山吹味噌とする。

現在は
味噌製造   信州味噌株式会社
通販、直営店 株式会社酢久商店
時代が変わっても味噌の本質を失うことなく、厳選した原材料にこだわり、時間を惜しまずじっくりと醸し造り出される『上質な本物の味噌』をお届けしております。

■店舗紹介
山吹味噌 酢久商店
所在地 : 長野県小諸市荒町1-7-12
TEL   : 0267-22-0009
営業時間: 平日8:30~17:00 土曜日9:00~15:00
定休日 : 日、祝日

■企業概要
法人名 :株式会社酢久商店
所在地 :長野県小諸市荒町1-7-12
代表者 :代表取締役社長 小山 正
創業  :延宝2年(1674年)
設立  :明治33年(1900年)組織改め現在の前身である合資会社酢久商店を組織
資本金 :130万円
事業内容:醤油、味噌醸造販売、鰹節その他雑品 卸、小売
山吹味噌オンラインショップ: https://www.yamabukimiso.com

<関連会社>
信州味噌株式会社: https://www.yamabukimiso.jp/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。