北海道余市町:地域おこし協力隊に日本人初の世界最年少マスター・ソムリエを決定!

余市町のプレスリリース

北海道余市町(町長:齊藤 啓輔)は、総務省の地域おこし協力隊制度を活用し、日本人初となるマスター・ソムリエ(MS)(※)の有資格者である高松亨氏の受け入れを決定しました。

 

 高松氏は、2021年5月1日より活動を開始します。活動内容は、余市町産ワインの生産強化及び産業振興を目的として、デンマークの世界的レストラン『noma(ノーマ)』のワインリストに掲載されている「ドメーヌタカヒコ」にてワイン産業支援員として活動します。
 そのほか、余市町の豊富な資源とワインのペアリングについて浸透を図るべく、地元でもあまり知られていない魅力を引き出し、町内外に発信していきます。

 余市町長の齊藤啓輔は、「マスター・ソムリエの有資格者である高松氏が地域おこし協力隊として活動することにより、余市町産ワインの持つポテンシャルを町内外に広げるためワインのアンバサダーとして様々なイベントやPRのため多方面で活躍してもらいたい」と期待しています。

 余市町の地域おこし協力隊は、令和2年度から活用。令和3年度からは高松氏のほか、ワイン産業支援員として日本ソムリエ協会認定ソムリエの實田有希氏、広報業務支援員として食と旅のライターである本間朋子氏の両名を委嘱し、様々な活動で余市町の魅力を積極的に発信し、「余市町産ワイン」の価値を高めることで地域の活力を向上させ、余市町が地方創生のモデルとなるようなまちづくりを進めてまいります。

※一般社団法人日本ソムリエ協会の名誉称号であるマスターソムリエとは異なる。

余市町地域おこし協力隊「高松亨」詳細について
 

高松 亨たかまつ とおる
1995年生まれ。オーストラリアシドニー出身。
15歳からバリスタとして飲食店で勤務。20歳の時にブルゴーニュワインの味に感動し、オーストラリアやイギリス等のレストランにて勤務するかたわら、世界各国のワイン産地を訪れ独学でワインを研究。
2019年に世界のソムリエ業界の頂点に立つマスター・ソムリエ(MS)の試験に合格。日本人としては初めてとなる快挙で現在は世界最年少の有資格者。

コメント
ワイン産地として有名な地域を訪問するたび、八割はワインとしての文化が根付いていると感じました。まずは自分たちのいる町で高品質なワインが作られていること、そのスタイルを知っていただくのが大事ではないかと思います。
国際ソムリエの資格が他の国に比べて浸透していない現在ですが、自分が余市町に移住することにより世界に少しでも余市のワインの魅力を感じていただく機会を作りたいと思います。
余市町での地域おこし協力隊活動として、ドメーヌタカヒコの下での活動をメインに、余市町のワイン産業全体の発展につながる事業を推進していきたいと考えております。

マスター・ソムリエ(MS)について
The Court of Master Sommelier (CMS)は、1977年にイギリスで設立されたソムリエ資格認定機関であり、マスター・ソムリエは当機関の認定する最上位資格。現在、全世界でも300名弱ほどしか存在しない。

【お問合せ先】
北海道余市町総務部企画政策課
電話(直通)0135-21-2117
ホームページ http://www.town.yoichi.hokkaido.jp/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。