[おだし業界初]入れるだけで”奇跡の味” ジュレタイプのおだし「くろだしジュレ」発売開始

うね乃株式会社のプレスリリース

明治36年創業 京都のおだし専門店 うね乃株式会社(本社:京都市南区、代表取締役:釆野 元英)は、入れるだけで使える「お鍋にポン くろだしジュレ」を2021年秋頃に発売いたします。

 

 

  • 「お鍋にポン くろだしジュレ」の3つの特徴

1.料理に失敗しない
素材の味を引き立て、美味しさをふくらませてくれる縁の下の力持ちのような存在のうね乃のおだし。だしパック、濃縮液体だし等の登場により本格的な味を簡単に誰でも表現しやすくなった一方、「他に何を入れれば良いですか」と言った”おだしを取った後”の味付けの正解がわからない。こういった悩みがユーザにあることが弊社の調査で明らかになりました。入れるだけで本格的な味わいになるだしジュレを試してもらったユーザの方から「入れるだけでおだしはもちろん、上品な味の料理に仕上がりました」「他に味付けが不要で簡単で美味しい」などの声をいただいております。また今回くろだしジュレを開発した理由の一つに、そういった方々に、まずはうね乃の味を基準として覚えてもらい、そこから各自好みの味を見つけていってほしいという願いも込めております。

 

 

2.明治から引き継ぐだしの味を濃縮
明治36年から乾物を中心としたおだしの商品を展開。過去100有余年に渡るおだしの知見を活かし、おだしの風味が飛ばない特殊な製法で加工しました。常温で1年間保存が可能で、蓋を開けるとおだしの香りがほんのりと香ります。今までになかったおだしのあり方を社内で再考し、ジュレに決定し商品化しました。

 

打ち合わせ風景打ち合わせ風景

 

 

3.様々な場面で使用可能
おだしの優しい力がお料理の決めてとなります。おだしは様々な料理に使用可能で、ほんのりと香るくろだしジュレは口の中で優しく広がります。 料理に1つ、くろだしジュレを入れることで味付け不要で美味しい料理を作ることが可能となります。人気は、お鍋やおうどん、炊き込みご飯での使用です。

 

  • 奇跡の味であるおだしの魅力を伝えたい

『原形のかつお節』から『薄削りの花かつお』、そして『だしパックや濃縮液体だし』と、時代の流れとともに“おだしのかたち”が変化しつつあり、食の簡素化が進んでいる。”おだし”と聞くと、「難しそう」、「決まったやり方がありそう」「和風の料理で使うイメージ」と言った声がありますが、実際は決まりがなく自由なものです。おだしは和風料理以外でも多く使われており、素材の味を引き立てる縁の下の力持ちのようなものです。これは日本の風土や気候といった自然の恵みを得て生まれた奇跡の味のようなものです。この素晴らしい味に感謝し、日本の良き食文化を世界に広げて、繋いでいきたいと考えています。

 

 

  • 代表挨拶

うね乃株式会社 代表取締役 釆野 元英

昨今の目まぐるしく変わる時代に、食の抱える役割やニーズも多様化して参りました。食のボーダレスに伴い『おだし』の姿も変化を余儀なくされますが、世界中の家庭料理をはじめとする様々なシーンでうね乃のおだしが役に立てるよう、励んで参ります。

 

  • うね乃のついて

明治36年(1903年)に滋賀県にて米・乾物店として生まれ、大正時代に2代目が乾物に主力を拡大し、京都へ進出、社寺用達を目指す。その後、3代目が時代の変化に合わせて立て直し、新しい商品を開発。いち早く今は主流の「だしぱっく」などを生み出しました。そして、現4代目は飲食店や神社への卸売業に加え、個人のお客様への販売強化など歴史を受け継ぎながら進歩を続けています。

うね乃スタッフうね乃スタッフ

 

 

  • 商品概要

商品名: お鍋にポン くろだしジュレ 

内容量:65g×3個入(195g)

価格:1,000円(税込)
賞味期限:12ヶ月
原材料にはおだし・調味料・寒天のみを使用。
濃い口しょうゆの旨味・甘み・深みを生かしたシンプルかつ王道のおだしです。

≪使い方・利用シーン≫
~基本の使い方~
●お鍋・おでん・麺類
くろだしジュレ1個 + 水約250~300cc
●炊込みごはん
くろだしジュレ1個 + お米2合 + 水約350cc +お好きな具材
その他
キャンプ、非常食などにも!
常温保存、コンパクトサイズで持ち運びにもたいへん便利です。

≪会社概要≫
会社名:うね乃株式会社
所在地:京都府京都市南区唐橋門脇町4番地
代表者:釆野 元英
URL:https://odashi.com/
≪お客様からのお問い合わせ先≫
うね乃株式会社
TEL:075-671-2121
e-mail:order@odashi.com
営業時間:平日 10:00~18:00 / 土曜 10:00~17:00
定休日:第2土曜・日曜・祝祭日休み
 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。