「浜名湖エデンの園」で、“脳の健康習慣化”に向けた「キリン 脳ケアチャレンジ!」を開始

キリンホールディングス株式会社のプレスリリース

機能性表示食品 「キリン ßラクトリン」を活用

 キリンホールディングス株式会社(社長 磯崎功典、以下キリン)は、静岡県浜松市(市長 鈴木康友)が取り組む「浜松ウエルネス・ラボ」の社会実証事業として、社会福祉法人聖隷福祉事業団(理事長 青木善治)が運営する有料老人ホーム「浜名湖エデンの園」にて、“脳の健康習慣化”に向けた「キリン 脳ケアチャレンジ!」を5月10日(火)から開始します。

 キリンは、「脳機能」に関する社会課題の解決を目指した研究を進めるため、浜松市、市内の医療機関や大学、参画企業などと共に設立した「浜松ウエルネス・ラボ」を通じて、同市民の健康づくりに役立つ取り組みを行っています。今回は、「浜名湖エデンの園」の入居者に協力いただき、4週間の取り組みを行います。
 

●「キリン 脳ケアチャレンジ!」とは
 加齢に伴って低下する“記憶力※1の維持”が報告されている乳由来ペプチド「βラクトリン」配合の機能性表示食品「キリン βラクトリン」と、脳トレアプリ「KIRIN 毎日続ける脳力トレーニング」を組み合わせた、「キリン脳研究」の取り組みです。楽しく継続できる、脳の健康習慣を提案します。
※1 手がかりをもとに思い出す力

●今回の取り組み概要
(1)実施期間:   2022年5月に実施する各説明会開催日から4週間を予定                             
        ※説明会開催日:5月10日(火)、5月12日(木)
(2)対象者:  「浜名湖エデンの園」に入居している60歳以上の方100名程度
(3)実施内容: 「キリン βラクトリン」を4週間継続摂取(1日1本目安)
        脳トレアプリ「KIRIN 毎日続ける脳力トレーニング」の実施(1日10分程度)

●取り組みから期待される成果
 「KIRIN 毎日続ける脳力トレーニング」のデータを分析し、参加者へフィードバックすることで、「キリン 脳ケアチャレンジ」による変化を実感いただき、脳の健康管理に対する興味関心の向上や、脳の健康習慣化の促進、QOLの向上を目指します。また、本取り組みの実施前後には、このチャレンジを通じて参加者が感じた継続のしやすさ・生活の変化についてアンケートを実施し、「KIRIN 毎日続ける脳力トレーニング」のデータを分析し、それらを参加者へフィードバックすることで、脳の健康習慣化の促進につなげます。当社は、この分析結果などを踏まえ、日常生活を通じた脳の健康維持のソリューション開発に繋げるとともに、浜松市民の脳の健康に対する意識向上の啓発に活用し、社会実装を図ります。

 

 ●「キリン脳研究」について

 日本は4人に1人が高齢者※2の「超高齢社会」となっています。また、昨今の急激な社会環境変化もあり、脳や心の健康増進は大きな社会課題となっています。キリングループでは、脳科学研究を通じて「脳や心の健康」を守り、新たなよろこびを生み出す「キリン脳研究」を進めています。「キリン脳研究」は、キリンならではの発想と技術で脳の健康を守ることを通じ、社会課題の解決に向けて貢献するとともに、一人ひとりが社会の中で、自信や希望、そして気持ちのゆとりを感じながら暮らせるこころ豊かな社会の実現を目指していきます。
※2 内閣府 令和2年版高齢社会白書

 キリングループは、自然と人を見つめるものづくりで、「食と健康」の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献します。

【機能性表示について】
•届出表示:本品にはβラクトリンが含まれます。βラクトリンには加齢に伴って低下する記憶力(手がかりを
      もとに思い出す力)を維持することが報告されています。
•食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
•本品は国の許可を受けたものではありません。
•本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。