【予約受付中】美味しく食べた後にお守りになる桃【御守桃】販売!

Rucci Fruits Design Studio株式会社のプレスリリース

ルッチフルーツデザインスタジオ株式会社(代表取締役:雨宮智也、山梨県笛吹市一宮町地蔵堂310)は、若手桃農家グループ「クダモノビト」とのコラボレーション商品:御守になる桃「御守桃」を販売いたします。

 

桃は古の魔除けアイテム

桃は、古来より不老長寿の実・厄除け・縁起物として珍重されてきました。

 

【桃がお守りになる仕組み】
1. 農作業に組み込まれた願掛け

育成中の幼果を守るための『果実袋』に、桃農家が願いを掛けて、願い事ごとに桃の木を分けて袋を掛けさせていただきます。

2. 取り外された袋のお焚き上げ

無事に桃が育成すると、この「果実袋」は取り外されます。桃の生産量日本一を誇る笛吹市の農作物をお守りくださるコノハナサクヤヒメを祀る甲斐國一宮浅間神社の宮司様に桃畑にて、無事に桃が成長したことへの感謝と、桃を食される皆様の願いが無事にかないますよう農家とともにお祈りをしていただいております。

3.  特別で最高な桃をお届け

1本の木から5%しか収穫できない、糖度・かたち・香り・その全てを厳選した「特選桃」を願いがかかった特別な桃の木から皆様にお届けします。日本一の生産量を誇る山梨県ふえふき市の中でも「いちのみや」地区の桃は、果樹栽培に適した扇状地を有することで肥沃な大地に恵まれ、甲府盆地の外縁に位置することから多くの日光を浴びることができ、大玉で甘みが深いブランド桃として知られています。

4. 召し上がった後に残る願いの掛かった桃の種を特製の御守袋へ

美味しく召し上がっていただいた後に残る、願いが掛かった桃の種がお守りの役目を果たします。織物産業が盛んな山梨県富士吉田市の織物職人とともに造ったオリジナルの桃の種用「御守袋」が同梱されます。

若手桃農家5人グループ【クダモノビト】

​「桃の品質は生産者の人柄が出る」と言われています。職人気質なまじめさと、明るく愉快な若手桃農家5人グループ「クダモノビト」
メンバーひとり一人が良質な桃を皆様にお届けできるように個々の農家として日々努力する一方、桃源郷の景色を次世代に繋ぐために、地元小学校への課外授業・地域振興イベントなど様々な活動に積極的に参加しています。
そんな彼らの最高に美味しい特別な桃をルッチフルーツデザインスタジオ(株)が責任をもってお届けします。

 

 

 

【商品概要】

  • 商品名/御守桃(おまもりもも)
  • 販売価格/1玉入り3,500円(税込)3玉入り5,500円(税込)
  • 選択できる願い事/厄除祈願・健康祈願・合格祈願・恋愛成就・女子力向上
  • 販売受付/2022年8月22日まで(各種予定数量に達し次第終了)
  • 発送時期/2022年7月中上旬から8月下旬までに順次発送(今後の天候により前後します)

【会社概要】

  • ルッチフルーツデザインスタジオ株式会社
  • 代表取締役:雨宮智也
  • 本社住所:山梨県笛吹市一宮町地蔵堂310
  • URL:https://www.rucci.co.jp
Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。