【海士町役場】【挑戦×団結】島根県海士町、美郷町とふるさとチョイス、海の町と山の町の贅沢コラボ返礼品がスタート

海士町役場のプレスリリース

島根県海士町(町長:大江和彦、以下「海士町」)、島根県美郷町(町長:嘉戸隆、以下「美郷町」)とふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する、株式会社トラストバンク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:川村憲一、以下「トラストバンク」)は8月3日、海の町である海士町と山の町である美郷町の自慢の産品をコラボさせた「山くじら×ブランドいわがきセット」「アカモク蕎麦セット」をふるさとチョイス限定で掲載、申し込みの受付を開始します。https://www.furusato-tax.jp/product/detail/32525/5487691

山くじら×ブランドいわがきセット山くじら×ブランドいわがきセット

今回スタートする2つの返礼品は、日本海に浮かぶ離島の町「海士町」と、森林面積が約9割である「美郷町」それぞれの町を代表する産品を詰め合わせた返礼品です。ふるさとチョイス限定で申し込みをすると入金月の翌月20日ごろに送付されます。海士町は古くから漁業が盛んに行われ、現在も豊かな漁場であります。ユネスコ世界ジオパークに認定されるほど豊かな自然の中で育つイカや牡蠣、海藻は島民から昔から愛されていた食材でありました。

また、美郷町は名前の通り美しい郷と、豊かな森林が広がる町であります。鳥害獣対策の日本の最前線でもあり、自然との共存共生を目指した山くじら(猪肉)は町の特産品でもあります。また蕎麦栽培も盛んに行われ、美郷産三瓶在来種だけを使用した十割蕎麦も美郷町を代表する特産品です。

海士町は美しい海はあるけども山がなく、美郷町は豊かな山はあるけども海がない、その中で両町の良さを存分に堪能できる返礼品として今回組成されました。町を知らない方でも2つの町の自慢の味を堪能していただける内容となっております。 

両町が連携することで、ふるさと納税を通した両町の産業の促進や課題解決に繋げたいと考えています。海士町、美郷町、トラストバンクは、今後も互いに連携しながら地域の魅力を発信し、地域の活性化につながる取り組みを推進してまいります。

【海士町担当者コメント】
島根県内初の離島×本土の共通産品であり、お互いの良さをしっかりと理解した上で、「ない」ものを補い合い魅力を発信しあえる、そんな新しい取り組みができることを心から嬉しく感じております。これこそが海士町が目指す「ないものはない」であり、この返礼品を通じて両町のふるさと納税を盛り上げていければと存じます。海と山の絶品を一度にご堪能いただける自慢の返礼品です。是非皆様にも味わっていただければと存じます。

【美郷町担当者コメント】
海に囲まれ海の幸が豊富な海士町と森林面積が約9割で山の幸が盛りだくさんの美郷町の共通返礼品コラボレーションが実現しました。「島根の海×山」でお腹も心も満たされ、ちょっと幸せ気分!を味わっていただけると嬉しいです。今回の企画に向けて多くの方々のお力添えをいただいたことにも感謝し、島根のふるさと納税を盛り上げていけたらと思っています。
 

  • お礼の品の概要 :山くじら×ブランドいわがきセット

 

山くじら×ブランドいわがきセット山くじら×ブランドいわがきセット

「山くじら×ブランドいわがきセット」の内容として、海士町から「ブランドいわがき春香」、美郷町からは「おおち山くじら(いのしし肉)」をお送りいたします。いづれも海士町と美郷町を代表する名産品です。

■山くじらについて
美郷町で採れた天然の猪肉を職人の技術で鮮度を落とさず処理し、お届けいたします。徹底した衛生管理により、臭みのない味わい深い猪肉をご堪能いただけます。

■いわがき春香について
人の営みから遠く離れた清く澄んだ海で3年以上の時間をかけて育てられたブランド岩牡蠣です。安全安心と美味しさを兼ね備え、爽やかな甘みと芳醇なクリーミーさが特徴です。

お礼の品名:山くじら×ブランドいわがきセット
寄付受付サイト:ふるさとチョイス(サイト運営会社  株式会社トラストバンク)
寄付金額:20,000円
海士町受付URL:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/32525/5487691
美郷町受付URL:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/32448/5488366
 

  • お礼の品の概要 :アカモク蕎麦セットについて

 

アカモク蕎麦セットアカモク蕎麦セット

「アカモク蕎麦セット」の内容として、海士町から「乾燥アカモク・冷凍アカモク・寒シマメ(スルメイカ)げそ唐揚げ」、美郷町からは「美郷産十割蕎麦」をお送りいたします。十割蕎麦の芳醇で香り高い蕎麦の風味を堪能しつつ、スーパーフードとしても知られるアカモクの粘りの食感が蕎麦の美味しさを引き立てます。さらに付け合わせとして寒シマメ(スルメイカ)の玄米粉唐揚げも蕎麦を引き立てる絶品の島の幸です。

お礼の品名:アカモク蕎麦セット
寄付受付サイト: ふるさとチョイス(サイト運営会社  株式会社トラストバンク)
寄付金額:34,000円
海士町受付URL: https://www.furusato-tax.jp/product/detail/32525/5487692
美郷町受付URL:https://www.furusato-tax.jp/product/detail/32448/5488367
 

  • 海士町(島根県隠岐郡)

海士町は、人口約2,300人の半農半漁の町で、島根半島より60km、日本海に浮かぶ隠岐諸島の一つ、島前中ノ島にあります。海士町は、雄大な自然と独自の文化や伝統が残る小さな離島です。承久の乱(1221年)に敗れた後鳥羽上皇がご御配流された歴史があり、神楽や和歌などの歴史文化や伝統も残っています。また島すべてが国立公園であり、世界ジオパークに指定されるほど豊かな自然が残る島です。

海士町は、急激に進んだ少子高齢化・過疎化など島国日本の縮図です。現在の島の人口は 2300 人弱で、年間に生まれる子どもは約10人、そして人口の4割が65歳以上という超少子高齢化の過疎の町です。そうした人口の流出と財政破綻の危機の中、独自の行財政改革と産業創出によって、今や日本で最も注目される島の一つとなっています。今では新しい挑戦をしたいと思う若者たちの集う島となっており、まちおこしの挑戦モデルとして全国の自治体や国、研究機関など多くの人の関心を集めています。
 

ないものはないないものはない

これからも引き続き、島の歴史や伝統文化を「継承」し、島に根付いた半農半漁の暮らし、地域の絆や信頼から生まれる支え合いの気持ちを大切にしながら、「団結」して、みんなでしゃばる(方言:強く引っ張るの意)島づくりを目指していきます。

海士町らしい価値観
「ないものはない」(なくてもよい、大事なことはすべてここにある)
https://naimonowanai.town.ama.shimane.jp/

 

  • 美郷町

島根県のほぼ中央に位置する美郷町。中国地方で最も雄大な河川「江の川」が町内を大きく蛇行しながら流れています。かつては舟運の要地として。また、日本最大の銀山だった「石見銀山」で採掘された銀の輸送路としても、栄えてきた土地です。四季折々の豊かな自然も広がり、日本の原風景を思い起こさせてくれます。このように、どこか懐かしさのある“美しき郷”です。

そして、鳥獣害対策の最新の情報や技術、人脈が手に入り、互いに刺激しあい新しいものが生まれる場所【有害鳥獣害対策版シリコンバレー】を目指す美郷バレー構想も発展中です。
 

2012年4月設立。2012年9月、ふるさと納税総合サイト『ふるさとチョイス』を開設。同サイトは、2億超の月間PV数(2020年12月)、契約自治体約1,600自治体超(2021年6月)、お礼の品登録数37万点超(2021年6月)を有する国内最大のふるさと納税総合サイトに成長。2013年9月、ふるさと納税の制度を活用したプロジェクト型課題解決支援「ガバメントクラウドファンディング®」をスタート。2014年9月には災害時にふるさと納税の寄付金を被災地に届ける「ふるさとチョイス災害支援」の仕組みを立ち上げ、全国の自治体に無償でプラットフォームを提供。

 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。